サイトウハムはどこで買える?通販情報と気になるレビューを徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
サイトウハムはどこで買える?通販情報と気になるレビューを徹底解説
通販情報LABO/イメージ画像

SNSで話題のサイトウハムですが、サイトウハムはどこで買えるのか、通販サイトやレビューが気になりますよね。楽天やAmazonでの取り扱いはあるのか、公式サイトの通販との違い、さらにはふるさと納税での入手方法も知りたいところです。

また、実店舗はどこにあるのか、人気の商品レビューや美味しい食べ方、添加物は入ってるのかという安全性も重要になります。検索すると出てくる不買運動とはなぜ起きたのか、その背景も含め、購入前に知りたい情報を詳しくまとめました。

  • サイトウハムの主な通販サイト(公式・楽天・Amazon)
  • 愛知県犬山市にある実店舗へのアクセス
  • SNSでの高評価レビューと商品の安全性
  • 受賞歴や「不買運動」の背景
目次

サイトウハムはどこで買える?通販とレビューを調査

サイトウハムはどこで買える?通販とレビューを調査
通販情報LABO/イメージ画像
  • サイトウハムの商品はどこで買える?
  • 楽天やAmazonでの取り扱い状況
  • ふるさと納税の返礼品にある?
  • 実店舗はどこにあるのか
  • 国際コンテストの受賞歴

サイトウハムの商品はどこで買える?

サイトウハムの商品はどこで買える?
通販情報LABO/イメージ画像

サイトウハムの製品は、主に「通販サイト」と「実店舗」の2つの方法で購入することができます。

サイトウハムの工場・直売店は愛知県犬山市にあります。そのため、お住まいの地域によっては実店舗での購入が難しく、オンラインの通販サイトが最も一般的で便利な購入方法と言えるでしょう。

主な通販サイトとしては、「公式サイト」のほかに「楽天市場店」「Amazon」といった大手モールにも公式ストアが出店しています。それぞれのサイトで特徴やメリットが異なるため、ご自身の購入スタイルに合った場所を選ぶのがおすすめです。

ここでは、まず基本となる公式サイトでの購入方法や特徴について解説します。楽天やAmazonでの取り扱いについては、次の見出しで詳しくご紹介します。

公式サイトでの購入

サイトウハムの公式通販サイトは、最も情報量が多く、サービスが充実している購入先です。大きな特徴は、初めての方限定の「お試しセット」や、購入金額に応じた「会員ランク制度」が用意されている点です。

公式サイトでは「冷凍便」「冷蔵便」「ギフト」の3つの主要カテゴリから商品を選べます。送料については、冷蔵便・冷凍便ともに3,980円(税込)以上の購入で送料無料となります(ただし、送り先が沖縄県の場合のみ9,800円未満は別途送料が必要です)。ご購入金額が3,980円未満の場合は、金額に応じた送料がかかります。

公式サイトの送料(税込)

  • 1配送先につき3,980円以上:無料
  • 1配送先につき3,980円未満:980円
  • 【沖縄県のみ】1配送先につき9,800円以上:無料
  • 【沖縄県のみ】1配送先につき9,800円未満:2,055円

支払い方法も豊富で、クレジットカード決済(VISA, Master, JCB, AMEX, Diners)、銀行振込、代金引換から選択可能です。

公式サイト利用時の注意点:配送とギフト

公式サイトで注文する際、2つの大きな注意点があります。

  1. 冷蔵便と冷凍便は同梱不可
    サイトウハムでは品質保持を最優先するため、温度帯の異なる「冷蔵便」と「冷凍便」を一つの箱にまとめて配送することができません。同時に注文した場合でも、それぞれ別便での配送となり、配送料も個別にかかります。
  2. ギフト指定の必要性
    「冷蔵便」「冷凍便」カテゴリの商品は、基本的に自宅用です。これらを贈り物として発送するサービスは受け付けていません。贈答品を希望する場合は、必ず「ギフト」カテゴリから専用のギフトセットを選ぶ必要があります。

また、初めての購入で迷う方のために、公式サイトには3種類のお試しセット(ハム・ソーセージセット/ハムとデリカセット/デリカセット)が用意されています。これらは送料込みの特別価格となっており、サイトウハムの品質を手軽に確認するのに最適です。(※お1人様1回限り)

公式サイト独自の「会員ランク」制度

公式サイトで会員登録を行うと、購入金額に応じてポイントが付与されます。このポイント制度はランク制になっており、年間の購入金額に応じてランクがアップし、ポイント付与率も上がります。

  • レギュラー(新規会員): 購入金額(税抜)の5%がポイント付与
  • ゴールド(年間5万円以上): 購入金額(税抜)の8%がポイント付与
  • ダイヤモンド(年間10万円以上): 購入金額(税抜)の10%がポイント付与

ポイントはご注文完了から7日後に付与され、有効期限は2年間です。頻繁に購入する場合や、お歳暮・お中元などでまとめて利用する場合は、公式サイトでの会員登録が最もお得になる可能性が高いです。

実店舗での購入については、後の見出し「実店舗はどこにあるのか」で詳しく解説します。

楽天やAmazonでの取り扱い状況

楽天やAmazonでの取り扱い状況
通販情報LABO/イメージ画像

前の見出しでご紹介した公式サイト以外に、サイトウハムは大手通販モールでも購入可能です。楽天市場とAmazon(アマゾン)の両方で、公式ストアが出店しています。これにより、普段から使い慣れたプラットフォームで安心して購入できます。

楽天市場「SAITOHAM」

楽天市場には「SAITOHAM」という名前で公式ショップが出店しています。楽天内のレビュー件数は839件を超え、総合評価は4.96(2025年10月18日時点)と、驚異的に高い評価を得ています。

楽天市場店を利用する最大のメリットは、楽天ポイントを貯めたり、使ったりできる点です。「お買い物マラソン」や「楽天スーパーSALE」といった楽天主催のキャンペーン期間中に購入することで、ポイント還元率をさらに高めることも可能です。

ただし、楽天のレビューや商品ページからも分かる通り、SNSでの人気沸騰により注文が殺到している時期があります。商品名に「【発送まで1ヶ月ほどかかります】」といった記載がある場合が多いため、注文前に発送時期の目安を必ず確認し、余裕を持って注文する必要があります。

Amazon「サイトウハム」

Amazonにもサイトウハムの公式ストアが出品しています。Amazonを日常的に利用している方にとっては、登録済みの住所や決済情報を使ってスムーズに購入できる手軽さが魅力です。

商品によってはAmazonプライム対象となり、Amazonの物流センター(FBA)から迅速に発送される場合もあります。ただし、人気商品は在庫切れになっていることもあり、出品状況は変動しやすいので公式ストアの最新情報を確認することをお勧めします。

スクロールできます
購入先特徴・メリット注意点
公式サイト・「お試しセット」が3種類から選べる
・会員ランク制度(最大10%)でポイントが貯まる
・新商品や限定品の情報が最も早い
・冷蔵便と冷凍便は同梱不可で送料が別々にかかる
・代引き手数料や振込手数料がかかる場合がある
楽天市場店楽天ポイントが貯まる・使える
・楽天のセールや買い回りの対象になる
・レビュー数が圧倒的に多く参考になる
・人気のため「発送まで1ヶ月待ち」など時間がかかる場合がある
・公式サイトの「お試しセット」とは内容が異なる場合がある
Amazon・Amazonプライムの配送が利用できる場合がある
・買い慣れた画面で決済でき、手間が少ない
・ポイント還元は公式サイトや楽天に劣る場合がある
・商品のラインナップが限定的な場合がある

ふるさと納税の返礼品にある?

ふるさと納税の返礼品にある?
通販情報LABO/イメージ画像

はい、サイトウハムの製品は、愛知県犬山市のふるさと納税返礼品として登録されています。通販サイトでの購入以外に、ふるさと納税制度を利用してサイトウハムの製品を手に入れることも、非常に賢い選択肢の一つです。

サイトウハムは犬山市に工場と直売所を構える地元企業であり、その品質の高さと「国産・無添加」へのこだわりから、市の返礼品としても大変人気を集めています。

「楽天ふるさと納税」「さとふる」「ふるなび」「au PAY ふるさと納税」といった主要なふるさと納税ポータルサイトで、「サイトウハム」と検索すると、多数の返礼品セットが見つかります。

どのようなセットが選べる?

返礼品の内容は多岐にわたります。寄付金額に応じて、様々な詰め合わせが提供されています。

  • 人気No.1「ポリポリくん」セット: 人気のポリポリくんだけを大容量で楽しめるセット。
  • 国際コンテスト受賞セット: DLG金賞受賞品など、世界が認めた味だけを詰め合わせたセット。
  • バラエティ詰め合わせ: ソーセージ、ハム、ベーコンなど、食卓で幅広く使える定番品を組み合わせたセット。
  • 精肉・デリカセット: ハンバーグやカレー、くまもとあか牛の精肉など、ハム以外の商品を含むセット。
  • 高級ギフトセット: 普段は特別な機会にしか買わないような、和牛ローストビーフのブロックなども返礼品として用意されています。

このように、日常使いから特別な日のごちそうまで、多様なニーズに応えるラインナップが揃っているのが特徴です。

ふるさと納税の制度を利用すれば、寄付金のうち2,000円を超える部分が翌年の税金から控除されるため(控除上限額は個人の収入によります)、実質2,000円の負担でこれらの高品質な製品を手に入れることが可能です。

特に「楽天ふるさと納税」を利用すれば、寄付金額に対しても楽天ポイントが付与されます。お買い物マラソンやセールのタイミングと合わせれば、さらにお得になるメリットもあります。

ふるさと納税で申し込む際の注意点

お得な制度ですが、利用する際にはいくつか注意点があります。

  1. 発送までに時間がかかる
    これは、公式サイトや楽天市場店での購入と共通の注意点です。SNSでの人気沸騰により注文が殺到しており、また製品はすべて手作りで製造されています。そのため、申し込みから発送まで1ヶ月以上かかる場合も珍しくありません。
  2. 年末は特に注意
    ふるさと納税の駆け込み需要が集中する12月は、さらに配送が遅れたり、人気セットが品切れになったりする可能性があります。余裕を持った申し込みをおすすめします。
  3. 制度の手続きが必要
    通常の買い物とは異なり、「寄付」であるため税金控除の手続き(ワンストップ特例制度の申請、または確定申告)が別途必要になります。

実店舗はどこにあるのか

実店舗はどこにあるのか
通販情報LABO/イメージ画像

サイトウハムの製品を直接、目で見て購入できる実店舗は、愛知県犬山市に1店舗あります。工場の隣に「サイトウハム製造直売店」が併設されています。

この直売所では、通販では扱っていない限定商品や、その日に製造された出来立ての商品に出会える可能性があります。また、ハムやソーセージだけでなく、デリカテッセン(お惣菜)、精肉(くまもとあか牛や飛騨旨豚など)、さらにはハムに合うドイツビールなども取り扱っています。

店舗の基本情報とアクセス

  • 所在地: 〒484-0086 愛知県犬山市松本町1-162
  • 営業時間: 10:00~18:00
  • 定休日: 水曜日(※水曜が祝日の場合は営業。正月休みあり)
  • 電話番号: 0568-61-5559
  • アクセス:
    • 名古屋方面から車で: 国道41号を犬山方面へ。「五郎丸交番前」信号を左折し、「白帝橋南」信号で左折、すぐ右折し道なり。
    • 公共交通機関: 名鉄犬山線「犬山駅」から徒歩約15〜20分。

店舗限定イベントは要チェック!

直売所では、お得なイベントが定期的に開催されています。

  • 毎月最終土曜日「サイトウの日」:
    この日限定のハム・ソーセージの試食販売や、限定の屋台(ホットドッグなど)が登場します。季節に応じた様々なイベントも用意される、最も賑やかな日です。
  • 毎月第二土曜日「お客様感謝デー」:
    普段はなかなか手に入らない「切り落とし商品」が販売されます。また、店舗のスタンプカードのポイントが2倍になるお得な日です。

お近くの方は、これらのイベントの日を狙って訪れると、さらにお得にサイトウハムの魅力を体験できるでしょう。

名古屋市内での取扱店

犬山市の直売所まで行くのが難しい場合、名古屋市東区栄のオアシス21内にある「ピピッとあいち」でも、サイトウハムのハムとソーセージの一部が取り扱われています。名古屋市中心部で手軽に購入したい場合に便利です。

国際コンテストの受賞歴

国際コンテストの受賞歴
通販情報LABO/イメージ画像

サイトウハムの品質がどれほど高いかは、その輝かしい受賞歴からも客観的に分かります。サイトウハムは、ハム・ソーセージの本場ドイツで行われる世界最高峰のコンテストで、長年にわたり数多くの賞を受賞し続けています。

これらのコンテストは、単なる味のコンクールではありません。例えば「DLG(ドイツ農業協会)コンテスト」は、熟練マイスターや学者など200人以上が審査員となり、味、食感、香り、見た目だけでなく、食品添加物検査や原料検査なども含めた200項目にも及ぶ厳格な審査が行われます。その全てで満点を取らなければ金賞はもらえません。(参照:サイトウハム公式サイト

主に以下の国際コンクールで、多数の金賞・銀賞・銅賞を獲得しています。

  • DLG(ドイツ農業協会 国際食品品質競技会)
    • 2017年 金賞:ポリポリくん、和牛のカレー
    • 2014年 金賞:スモークチキン、ビアシンケン など
  • SÜFFA(国際食肉加工品コンテスト)
    • 2009年 金賞:プレーンウインナー、ヴァイスヴルスト など
    • 2008年 金賞:トマトとチーズの焼きソーセージ、チョリソー など
  • IFFA(ドイツ国際コンテスト)
    • 130年以上の歴史を持つコンテスト。ここでも金賞・銀賞を受賞。
  • SLAVAKTO(国際食肉コンクール)
    • オランダなどで開かれる国際見本市。1994年に金賞受賞。

これらの受賞歴は、サイトウハムが守り続けてきた「無添加」という理念と、職人の高い技術が、世界的にも最高水準であることが認められている何よりの証拠と言えます。

サイトウハムの購入ガイド!通販のレビューと注意点

サイトウハムの購入ガイド!通販のレビューと注意点
通販情報LABO/イメージ画像
  • 人気商品のレビューと評価
  • 添加物は入ってる?安全性
  • 商品別の美味しい食べ方
  • 検索に出てくる「不買運動」とはなぜ?
  • サイトウハムはどこで買える?通販情報とレビューを総括

人気商品のレビューと評価

人気商品のレビューと評価
通販情報LABO/イメージ画像

サイトウハムの品質を判断する上で、最も信頼できる情報源の一つが、実際に購入した消費者からのレビューです。特に購入者が多い楽天市場店には、839件を超えるレビューが寄せられており(2025年10月18日時点)、総合評価は4.96という極めて高い数値になっています。この数字からも、購入者の満足度が非常に高いことがうかがえます。

具体的にどのような点が評価されているのか、レビュー内容を詳しく分析しました。

絶賛の声:レビューに見る高評価のポイント

レビューを読み解くと、主に4つのポイントで絶賛の声が上がっています。

  1. 「無添加・国産」であることへの絶対的な安心感
    最も多く見られるのが「安心して食べられる」という声です。「子供に安心して食べさせられる」「スーパーの添加物まみれのものが買えなくなった」「加工肉を食べさせる罪悪感がない」など、特に小さなお子様を持つご家庭からの支持が圧倒的です。前述の通り、発色剤や保存料、化学調味料を使用していない点が、健康を意識する層に強く響いています。
  2. 素材の味がする「本物の美味しさ」
    「美味しい」という感想の中でも、「今まで食べた中で1番おいしいウィンナー!」「肉の味がしっかりする」「脂がしつこくなく、後味がスッキリしている」といった、素材本来の旨味を評価する声が目立ちます。市販の加工肉にありがちな薬品臭さや、強すぎる調味料の味がない点を高く評価する意見も多く見られました。
  3. 人気No.1「ポリポリくん」の圧倒的な魅力
    数ある商品の中でも、特にレビューが多いのが人気No.1の「ポリポリくん」(楽天レビュー4.90/375件)です。これはポークとチキンを使ったあっさり系のウインナーで、2017年にはDLGコンテストで金賞も受賞しています。その名の通り「皮がポリポリ(パリパリ)する」と評される天然腸の食感と、軽やかな味わいが「子供のお弁当に最適」「お酒のつまみにも最高」と、リピーターを掴んでいます。
  4. ベーコンや焼豚など、他の商品も高品質
    「選べる○品セット」のレビューでは、ウインナー以外の商品の評価も非常に高いです。「ベーコンの燻製の香りが素晴らしい」「焼豚(チャーシュー)が本格的でラーメン屋を超えている」「スモークレバーが臭みがなく食べやすい」など、どの商品を選んでもハズレがない、と評価されています。

購入前の注意点:レビューから見えること

圧倒的に高評価が多い一方で、購入前に知っておくべき注意点もレビューから見えてきます。低評価はほとんどありませんが、あえて挙げるとすれば以下の2点です。

  • 配送までの時間:とにかく「待つ」
    最も多く言及されているのが配送時間です。SNSでの人気化に伴い注文が殺到しており、「発送まで1ヶ月ほどかかります」という案内が常態化しているようです。これは、一つひとつ手作りで製造しているため、生産が追いつかないのが理由です。
    「すぐに欲しい」という場合には絶対に向いていません。レビューでも「忘れた頃に届くご褒美」「待つ価値がある」と、気長に待つことを前提に注文している人が大半です。
  • 価格:スーパーとの比較
    一般的なスーパーの特売品と比較すると、価格は高めに感じられます。ただし、この点に関しても「この品質と無添加、国産であることを考えれば納得」「むしろ安い」とフォローするレビューが大多数です。単純な価格ではなく、「安全と美味しさ」という価値に対して対価を払う、という認識の購入者が多いようです。

これらのレビューから浮かび上がるのは、「単なる食品購入」を超えた消費行動です。SNS(X:旧Twitter)で、サイトウハムの国産・無添加へのこだわる姿勢や、真摯な情報発信に感銘を受けて「応援購入」した、という声も非常に多く見られます。

多くの購入者は、サイトウハムの製品を買うことを通じて、「国産・無添加の食を守る企業を応援する」という体験価値も同時に得ていると言えるでしょう。

添加物は入ってる?安全性

添加物は入ってる?安全性
通販情報LABO/イメージ画像

サイトウハムの製品を選ぶ最大の理由の一つが、その「安全性」です。結論から言うと、サイトウハムのハムとソーセージには、発色剤、保存料、増量剤、化学調味料は一切添加されていません。(参照:サイトウハム公式サイト よくあるご質問

スーパーなどで一般的に売られているピンク色のハムやソーセージは、色を鮮やかに見せるための「発色剤(亜硝酸Naなど)」や、日持ちさせるための「保存料(ソルビン酸など)」、食感を調整する「リン酸塩」、旨味を補う「化学調味料(アミノ酸等)」が使われていることがほとんどです。これらの食品添加物については、国(厚生労働省)が安全性を評価し、使用基準を定めています。(参照:厚生労働省「食品添加物」

サイトウハムは、これらの添加物に頼る製法を選びませんでした。その代わりに、ドイツの伝統的な製法と、「氷温熟成」という日本独自の技術を用いています。

氷温熟成とは?

氷温熟成とは、原料の生肉を「凍るか凍らないかという温度(氷温域)」で寝かせて熟成させる技術です。この状態では、細胞が凍るまいとして不凍液を蓄えます。この不凍液には旨み成分である遊離アミノ酸や糖が含まれており、添加物に頼らずに食品本来の旨味を最大限に引き出すことができます。また、高い鮮度を保ちつつ、有害微生物を抑制する効果も期待できるとされています。

アレルギーに関する注意点

サイトウハムの製品には、牛乳、小麦、大豆などを使用していない商品もあります(例:「ヴァイスヴルスト」は牛乳・小麦・大豆不使用)。

ただし、公式サイトのQ&Aによると、ノンアレルゲン専用の製造ラインは用意されていないとのことです。通常の製品と同じラインで製造しているため、「ごく微量のアレルゲン物質が残る可能性は否定できません」と明記されています。例えば、「醤油」を原料に使用している場合、醤油の原材料である大豆や小麦がアレルギー表示の対象となります。

アレルギー物質に対する感受性には個人差があるため、重度のアレルギーをお持ちの方は、かかりつけの専門医に相談の上で判断することが推奨されています。

商品別の美味しい食べ方

商品別の美味しい食べ方
通販情報LABO/イメージ画像

サイトウハムの製品は、その特性に合わせた食べ方をすることで、本来の美味しさを最大限に引き出すことができます。せっかくの高品質なハム・ソーセージですから、ぜひ公式推奨の方法でお召し上がりください。

添加物を使わず、天然腸や氷温熟成、誘電フリーザーといったこだわりの製法で作られているため、解凍や調理の方法ひとつで食感や風味が大きく変わってきます。ここでは、公式サイトで推奨されている商品別の美味しい食べ方を、解凍のコツから詳しく解説します。

基本:解凍は「ゆっくり」が鉄則

まず、調理の前に最も重要なのが「解凍方法」です。前述の通り、サイトウハムの冷凍品は、誘電フリーザーという特殊な技術で食品の細胞を壊さないように冷凍されています。

この品質を損なわないための最適な解凍方法は、冷蔵庫内でゆっくりと時間をかけて解凍することです。ハムやソーセージであれば3時間半から4時間程度、ハンバーグや精肉などは半日ほど前から冷蔵庫に移しておくと、ドリップ(肉汁)の流出を最小限に抑え、生に近い風味と食感を保てます。

お急ぎの場合は、パックのまま流水に当てて解凍することも可能です。

電子レンジでの解凍は避けてください

公式サイトでは、電子レンジでの解凍は推奨されていません。急激な温度変化により解凍ムラが発生し、せっかく閉じ込められた旨味がドリップとして流れ出てしまうためです。特別な冷凍技術のメリットが失われてしまうため、避けるのが賢明です。

王道:ソーセージの美味しい食べ方(ボイル)

サイトウハムのソーセージは、その多くがスモークされており、デリケートな天然腸が使われています。この魅力を最大限に引き出す基本の食べ方が「ボイル」です。

スモークによって適度に乾燥した天然腸が、お湯の水分を吸って元に戻り、「出来立ての瞬間」のようなプリッとした、弾ける食感が蘇ります。

  1. 鍋にお湯を沸騰させます。
  2. 沸騰したら必ず火を止めます。(※沸騰させ続けると、80℃以上でデリケートな天然腸が破れてしまい、旨味の肉汁が全て逃げてしまいます)
  3. ソーセージを入れ、そのまま5分間お湯につけて、中心部がほんわか暖まる程度まで待ちます。

このひと手間で、スモークハウスから出てきたばかりのような味わいを楽しめます。

「生タイプ」のソーセージについて

ソーセージの中には「生タイプ(熱処理をしていないもの)」もございます。その場合は、上記のボイル方法ではなく、80℃程度のお湯で約20分間、中心部まで十分に加熱してからお召し上がりください。

商品別:おすすめの調理法

基本のボイル以外にも、商品ごとにおすすめの調理法があります。

人気No.1「ポリポリくん」

「ポリポリくん」は、ボイルのジューシーさと焼きの香ばしさを両立させるのがおすすめです。

  1. フライパンに半分くらいの水を入れ、ポリポリくんを入れます。(ボイル)
  2. 皮のシワが伸びたらお湯を捨てます。
  3. そのままフライパンで乾かすように表面を転がします。(焼き)

こうすることで、中はジューシー、外はパリッと香ばしく仕上がります。

ヴァイスヴルスト(白いソーセージ)

ミュンヘン名物の白いソーセージです。これはノンスモークタイプで、皮も非常に薄く作られています。本場ドイツでは、焼かずにボイルのみで食べるのが伝統です。おでんやポトフに入れる際も、長時間煮込まず、仕上げの最後に入れるとふんわりした食感が損なわれません。

トマトとチーズの焼きソーセージ

こちらは名前の通り「焼き」がおすすめです。少量の油(オリーブオイル推奨)をひき、中火でこんがり焼いてください。中のチーズがとろけた熱々の状態でお召し上がりいただくのが最高です。

コロッケ・ミンチカツ(揚げ物)

コロッケやミンチカツを揚げる際の最大のコツは、「冷凍のまま」180℃の油で揚げることです。解凍してしまうと、衣が水分を吸ってしまい、揚げている最中に破裂する原因になります。

また、一度にたくさんのコロッケを油に入れると、油の温度が一気に下がります。これがカラッと揚がらない原因になるため、面倒でも少量ずつ、油の温度を保ちながら揚げるのが美味しく仕上げる秘訣です。

サイトウの肉餃子

餃子も冷凍のまま調理します。

  1. フライパンに油を引き、凍ったままの餃子を並べて軽く焼き目をつけます。
  2. 沸騰したお湯を入れ、すぐに蓋をして「蒸し焼き」にします。
  3. 水気がなくなったら蓋を取り、水分を飛ばしてパリッとさせたら完成です。

銀のハンバーグ・和牛カレー

これらのお惣菜(デリカテッセン)は、湯煎(ボイルインバッグ)で温めるのが最もおすすめです。解凍後、袋ごと沸騰したお湯で指定の時間温めるだけで、プロの味を手軽に楽しめます。

検索に出てくる「不買運動」とはなぜ?

検索に出てくる「不買運動」とはなぜ?
通販情報LABO/イメージ画像

サイトウハムについて検索すると、「不買運動」というネガティブな関連キーワードが表示されることがあり、不安に思う方もいるかもしれません。この点について、2024年8月の報道記事(西スポWEB『OTTO! ライフ』配信)や、公式SNSでの発信から背景が判明しています。

結論から言うと、過去に消費者による組織的な不買運動があったという事実は一切ありません。

これは、サイトウハムがSNS(公式X)での発信を強化し、その「国産・無添加」へのこだわりや、亡き母との「サイトウハムを守り抜いてね」という約束を胸に奮闘する社長の姿が多くの人に知られるようになった過程で起きた現象です。

同社の発信によれば、「身に覚えのない『不買運動』という悲しい言葉」が検索サジェストに表示されるようになり、当初は「正直、目を疑いました。こんな小さな肉屋でなぜ?」と、大変な衝撃と悲しみを受けたとのことです。

「不買」ではなく「応援」の輪へ

しかし、この「不買運動」というサジェスト汚染に対し、SNSや店舗には全く逆の反応が殺到しました。

「買って応援します」
「負けないでください」
「ずっとサイトウハムさんの味方です」

といった、温かい応援のメッセージが想像を遥かに超える規模で寄せられたのです。

結果として、この騒動はサイトウハムにとってネガティブな出来事ではなく、むしろ同社の真摯な理念や哲学に共感するファンがいかに多く、深く結びついているかを証明するエピソードとなりました。現在もSNSを通じて多くのファンが「国産・無添加を守ってくれてありがとう」と応援の声を寄せています。

サイトウハムはどこで買える?通販情報とレビューを総括

サイトウハムはどこで買える?通販情報とレビューを総括
通販情報LABO/イメージ画像

最後に、サイトウハムの購入方法やレビューに関する情報をリストで総まとめします。

  • サイトウハムは公式サイト、楽天市場、Amazonの公式ストアで購入できる
  • 愛知県犬山市には工場併設の直売店が1店舗ある
  • 名古屋の「ピピッとあいち」でも一部商品の取り扱いがある
  • 公式サイトは「お試しセット」や独自のポイント制度(最大10%)が特徴
  • 楽天市場店は楽天ポイントが使え、レビューが豊富
  • Amazonはプライム配送が使える場合がある
  • 通販の送料は3,980円以上で無料(沖縄除く)
  • 冷凍便と冷蔵便は同梱できず、送料は別々に計算される
  • 愛知県犬山市のふるさと納税返礼品としても入手可能
  • 楽天レビューは4.96と極めて高く、味と安全性で高評価
  • 人気の「ポリポリくん」は皮の食感とあっさりした味が好評
  • SNSでの人気により、通販では「1ヶ月待ち」など配送に時間がかかることがある
  • 製品は発色剤、保存料、化学調味料など無添加
  • アレルギー対応として「ノンアレルゲン専用ライン」はないため注意が必要
  • 「不買運動」という検索ワードは過去のものだが、事実はなく逆に応援の声が殺到した
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次